8月1日、ポケステと「どこでもいっしょ」を買う


わたしも、昨日まで、何も知らんかったんやけど、
ポケステって、ポケットステーションのことで、プレステのメモリーカードのとこに、
さしこんで、ゲームをダウンロードして、持ち歩いて遊べるってやつ。
たまごっちくらいの大きさやね。

なんか、品薄状態らしいわ。
それを偶然、手に入れる機会があって、「別にいらんかも」って思っててんけど、
「どこでもいっしょ」ってソフトの宣伝を見て、
めちゃ、欲しくなって、両方、入手したのでした。
ふたつあわせて、7000円足らず也。

どんなゲームかというと、ペットにいろいろ言葉(単語)を教えて、
それのだいたいの意味を、選択肢の中から選んでいくねん。
んで、ペットからの質問に答えたりすると、なんとなく、理解するらしい。

んで、ペットに文字ではなしかけると、いろいろ、お話してくれる(文字で)。
自分が教えた単語を使って、話すんで、まるで、自分の分身みたいよ。

教えてすぐにその単語をつかうわけじゃないし、もとから知ってる言葉と組み合わすんで、
おなじセリフは、ほとんどないのさ。

ん〜、説明しにくいなー。わかってもらえた?
くわしくは、雑誌かネットで、調べてみてね。

とにかく、言うことが、めちゃ、かわいいねん。
えらい勘違いしてるときもあるけど、なんだか、ピッタリの使い方のときもあって、
ひそかに、感動してしまうよ。

ポケステだけで、操作できるねんけど、プレステの本体にさしこんで、
CD−ROMをいれると、テレビ画面で、お部屋で遊んでる姿も見れる。
踊ったり、腹筋したり、腰に手あてて牛乳飲んだりしてる。

お話の途中で、返事しないでほっとくと、すねてて、
次、話しかけた時、「さっき、おはなしの途中で、むしされたー」って、
大泣きするねん。めちゃ、かわいいでー。

とりあえず、仕事ヒマなときは、せっせと言葉教えて、話しかけてますわ。
変な言葉は、教えんとこうって考えたりして、ほとんど、子育て状態。

興味あるひとは、ぜひ、やってみてね。
飽きるかもしらんけど、とりあえず、ちょっと間は、マンキツできるよー。


戻ろう