映画

ビューティフルマインド

今年度のアカデミー賞最優秀作品賞受賞作品。
それに、ラッセル・クロウってかっこいいから、公開2日目に見にいったでい!
けど、ラッセルは、全然、かっこ良くなかった...。

あんなにマッチョでカッチョええ人が、映画では、あんなにもっさり男になるなんて。
役者って、すごいな〜。


この映画、途中で、ガラッと雰囲気が変わるねん。
初め、穏やかに映画を見てたのが、突然「えぇ?まじ?」となり、それからは、目が離せない。

よくある「どんでん返し映画」やったら、最後に驚かせてラストシーンというパターン。
でも、この映画は、驚かせてからが、勝負。

驚いて、でも疑問に思って、だけど絶望して、それから暗い気持ちになって、、、
と、どんどん、気持ちをひっかき回されたわ。
で、終った後は、なんだか、長い長い時間が過ぎたような気分。


もちろん、どんな急展開があるかは、ここでは言わない。
一応、差しさわりのない程度の、あらすじだけ、紹介するわ。

ちょっと変わり者の天才数学者が、その暗号解読の腕を見込まれて、スパイになってしまう。
しかし、ストレスから、ノイローゼ気味になり...。

あ、これ、実話を元にした映画ね。
現実は小説より奇なり。


最初は、「天才数学者の生涯」て雰囲気なので、ちょっと退屈かも。
でも、ここで、とりあえず、出てくるお友達の名前を覚えておくと、後が楽よ。
これ、ポイントね。

中盤は、サスペンス風(?)になり、終盤は、ヒューマンドラマ風。
もう、具だくさん。
満腹になれる映画。
これで物足りないってヤツは、出てこ〜〜〜い!
大満足でしたわ。


ぜひ、ぜひ、見にいってください!


映画

・この映画を見たひとは、さらに進もう
・見てない人は、素直に戻ろう