ロストワールド(ジュラシックパーク2)って観た?
もう、サンザンな映画やったよ。
なんやもう、画面ごちゃごちゃしてて、展開も遅くて、おもんないっちゅーの。
もう、こりごり。
そんなやったから、続きはないやろうと思っててんけど、作ったのね、「3」。
そして、私も、懲りずに観にいったのね。
とほほ。
予告編を見たら、観たくなってしまったのさ。
結論からいうと、「2」よりはまし。
でも、「1」にはかなわない。
「1」の時から、「感心はするけど感動はしない」って言われてたよね。
恐竜が、自由自在に動き回る姿には、驚いたよ。
そやけど、ストーリーは、あってないようなもので、ただただ、「すごい!」と、「恐竜怖い!」て感想。
今回の「3」の場合は、より一層、ストーリーがない。
支離滅裂てのじゃなくて、簡単すぎるって意味。
「恐竜が追いかけてきて、逃げる」
ほぼ、そんだけだ。
んで、1時間半という時間の短さと、「恐竜が動くのんには、もう驚かない」とで、「1」には、遠く及ばない結果となりましたとさ。
話は、「1」「2」からの続きとなってるから、「1」を観といた方がわかりやすいかも。
でも、ビデオ借りて観るのめんどくさいって人のために、「1」の内容を簡単に紹介しときまっさ。
無人島に、動物園ならぬ恐竜園を作って、その名も、「ジュラシックパーク」。
しかし、オープン前に、人間が完璧に管理できるはずだった恐竜達が、暴れだす。
逃げろ、逃げろ、逃げるのだぁ〜〜〜っ。
ガブッ。
てなとこですか。
んで、立ち入り禁止になったその島では、恐竜達が野生で生息してて、「2」「3」へと続く。
「3」のコメントのはずが、「1」のことばっかりで、申し訳ないけど、もうちょっと言わせて。
ジュラシックパークの映画のタイトルの文字って、どんなんかわかる?
映画内のテーマパーク「ジュラシックパーク」のロゴ、そのままやから、
なんだか、楽しそうな、かわいいカンジの文字になってるんよね。
それにだまされて、呑気に「1」を観に行ったとき、驚いたさ。
人間バクバク食べられまくり。
恐竜好きのチビッ子が観たら、夜寝れなくなりそうやで。
「3」では、そのかわいい文字に、恐竜の爪あとが、ギャッと3本ついて、「ジュラシックパークV」。
怖いよ〜って、ちょっとアピールしてたね。
ま、そんなこんなで、いろいろ書きましたが、結論。
お金だして「3」を観るなら、ビデオ屋で、「1」をレンタルしましょう。
・この映画を見たひとは、さらに進もう
・見てない人は、素直に戻ろう