LESSON10までおわり、なんとか、形になってきたなり。
で、復習の意味もかねて、ここで、今までのページのソースと、
その説明をしてみるなり。
| <HTML> | 「HTML」のはじまり | ||
| <HEAD> | ここから「HEAD」 | ||
| </HEAD> | ここまで「HEAD」 | ||
| <BODY BACKGROUND="hana_p.gif"> | ここから「BODY」で、背景に「hana_p.gif」の画像を使う | ||
| <H1 ALIGN="center"> | ここから「見出し(大きさ1番大)」で、中央に表示する | ||
| <FONT COLOR="#FF0000"> | ここから文字の色は「#FF0000」にする | ||
| しらちゃんワールド | (実際に表示される文字) | ||
| </FONT> | 文字の色の指定は、ここまで | ||
| </H1> | 「見出し」は、ここまで | ||
| <IMG SRC="usa_t.gif" ALIGN="left" | 「usa_t.gif」の画像を左側に表示する | ||
| WIDTH="150" HEIGHT="150" ALT="しらうさぎ"> | 画像のサイズは幅150px縦150pxで、「しらうさぎ」という絵 | ||
| <P ALIGN="right"> | ここから「段落」で、右側に表示する | ||
| <BR><BR> | 改行を2回する | ||
| <FONT SIZE="5"COLOR="#006600"> | ここから文字のサイズは「5」、色は「#006600」にする | ||
| ようこそ!しらちゃんの世界へ! | (実際に表示される文字) | ||
| </FONT><BR> | 文字の指定は、ここまで | ||
| <FONT SIZE="4"COLOR="#006600"> | ここから文字のサイズは「4」、色は「#006600」にする | ||
| あなたの来るのを、おまりしてました。 | (実際に表示される文字) | ||
| <BR><BR> | 改行を2回する | ||
| ぜひ、「ブックマーク」(「お気に入り」)に追加を! | (実際に表示される文字) | ||
| </FONT> | 文字の指定は、ここまで | ||
| </P> | 「段落」は、ここまで | ||
| <A HREF="mailto:shira@nari.ne.jp"> | このあとの文字や画像にメール用ウィンドウのリンクをはる | ||
| <IMG SRC="mail.gif" ALIGN="right" | 「mail.gif」の画像を右側に表示する | ||
| WIDTH="60" HEIGHT="25"ALT="メール" BORDER="0"> | 画像のサイズは幅60px縦25pxで、「メール」の絵で、枠線はなし | ||
| </A> | リンクの指定は、ここまで | ||
| </BODY> | 「BODY」は、ここまで | ||
| </HTML> | 「HTML」終わり | ||
ばっちり理解できてるなるか?
優秀なりね。
上のようなページのソースってのは、どのページでも、見れるなり。
いろんなページのソースを見てみて、研究するのも、勉強になるなり。
では、NCでのページのソースの見方を説明しておくなり。
表示の
ページのソース
をクリックするなり。
すると、別窓で、ソースが表示されるなり。んー。簡単。
次回からは、また、LESSONがつづくなり。
今までで疑問点のある人は、しらちに聞いてみるのも、いいなりねー。